カレーキッチン福耳でプレーンカレー
カレーキッチン福耳 今回はカレーキッチン福耳です。西宮渡辺病院から西へ行ったところです。 幸薄い耳を持っている僕にとっては、うらやましい店名です。 店の隣に看板があります。カレーは加齢臭にきいたり、 幸せホルモン(セロト…
カレーキッチン福耳 今回はカレーキッチン福耳です。西宮渡辺病院から西へ行ったところです。 幸薄い耳を持っている僕にとっては、うらやましい店名です。 店の隣に看板があります。カレーは加齢臭にきいたり、 幸せホルモン(セロト…
たこやきKaito 小連体のつづきです。3件目。 たこやきKaitoです。ランパスの載っていたのでいってみようかと。 今津駅から南へ5分ほどのところです。 店に入った瞬間たばこくさい。しかも染み付いている。 半分居酒屋み…
STARBUCKS (スターバックス・コーヒー) ららぽーと甲子園店 小連体の続きです。レッドクリフから出て少し時間がある。 スターバックスへ行くことにしました。 日本でスターバックスへ行くのは初めてです。…
中華旬菜レッドクリフ 今回は中華旬菜レッドクリフです。ららぽーと甲子園にあります。 今日は西宮市立小学校連合体育大会(小連体)がありました。 そのついでで3件まわりました。 全くもって行ったことも聞いたこともない中華屋さ…
酒豪伝説てっぱん 今回は酒豪伝説てっぱんです。門戸の珉珉の隣です。 日替わりでお得なイベントやってます。 月曜日の半額はうれしいですね。 店内の雰囲気はまさに昭和です。 音楽も昭和の歌謡曲が流れています。八代亜紀の舟唄を…
すし一流 今回はすし一流です。どこやねん。すいません。 本当はとれとれ市場に行きたかったんですが、17:30でまさかの90分待ち。 泣く泣く171号線をふらふらして、見つけた回転寿司屋です。 171号線で空港行く方と伊丹…
高山堂 今回は高山堂です。西宮北口駅構内にあります。 駅構内のお店は、改札で買い物したい旨伝えると入れてもらえます。 和菓子好きの僕にとってはどれもおいしそうです。 今回もランパスで決まったものを購入します。 銘菓詰め合…
今回は趣向を変えてカフェに行きました。 magna magna(マーニャマーニャ)です。西宮北口駅より今津西線沿いを北です。 看板が立っています。こじゃれた感じです。あんま得意ではないです。 みなさんはカフェに何を求めま…
アイリッシュパブレストラン カプリシカ 今回はアイリッシュPUBレストランカプリシカです。 本題に入る前に、ちょっとこのブログのことを。 最近は連日200人以上の人たちが見に来てくれています。ありがとうございます。 これ…
らー麺専門店 どん 今回はらー麺専門店どんです。すでにランチでも西北でもありません。 場所は阪神西宮駅から171号線を北上して、2号線よりすこし北です。 はっきり言って、ランパスに振り回されています。 期限があるため、毎…
しゃぶしゃぶ食堂ぺこぺこ 今回はアクタ西館にあるしゃぶしゃぶ食堂ぺこぺこです。 前から気にはなっていたんですが、ランチパスポートに載っていたので突撃。 ランパスの期限が2015年12月17日までなので、それまではランパス…
神戸風月堂 今回は神戸風月堂です。 阪急西宮ガーデンズの1Fにあります。 仕事終わりにブラブラしていました。 ゴーフルって子供の頃食べた記憶ありますけど、大人になって食べたことない。 食べなくても、味のイメージはつく。う…
あまのじゃく 今回はJR西宮フレンテ西宮にあるあまのじゃくです。 なぜ、JR西宮まで出張したかは最後に書きます。 カウンターが10席ほど、テーブルが4卓ほどありました。 あまのじゃく メニュー 半チャンラーメンセット(平…
鳥貴族 門戸厄神店 今回は鳥貴族門戸厄神店です。 もはや、西宮北口でもランチでもないですが、参考にしてやって下さい。 最近オープンしたみたいですが、オープンの時は半額ですごい行列でした。 子供連れなので、並ぶことはできな…
551蓬莱 今回は551蓬莱です。西宮北口駅構内にあります。 阪急宝塚線に乗り換えるときに、おみやげとしてよく購入します。 1個160円で4個で640円です。 皮はあまくて分厚い。井村屋とかのとはちょっと違います。 肉も…
お好み焼き千房 今回はアクタ西館にある千房です。 お好み焼きなんか、日曜日の昼ぐらいしか食べませんが、 たまにはプロの味を試してみるのもいいかもしれません。 ホワイトボードに手書きがいいです。 手作り感満載です。 お好み…
ニュータージマハルエベレスト西宮店 今回はニュータージマハルエベレスト西宮店です。 門戸厄神駅からすぐちかくのインド・ネパール料理屋さんです。 クーポンが入っていました。50円引きなら行くしかない(安い) パーティーも可…
La Zucca di napoli(ラ ズッカ ディ ナポリ) 今回はLa Zucca di napoli(ラ ズッカ ディ ナポリ)です。 阪急にしのみやガーデンズの東側にあります。ガーデンズに車を駐めていきました。…
フォルクス 今回はフォルクスです。 何年か前に、変な成型肉みたいなもん食べさせられて、2度と行くかと思った店です。 じゃなんで、また来たのか?それは最後に紹介します。 入るときにまず、目にとまるのは駐車場の看板。 時間制…
鶏料理ほっこりや ららぽーとシリーズ第三弾です。 今回は鶏料理ほっこりやです。 肉問屋但馬屋の特盛りミックス丼を食べて、さらにエビスバーガーを食べたあとに、 嫁にききました。まだ食べられる? 嫁:もちろん 僕:よし決まり…
最近のコメント